鳥用の鈴☆
昨日の記事を読んだゆかぷりんさん
からコメントをいただき
『インコちゃんの鈴』について大切な事を思い出したので紹介させていただきますね

インコちゃんが大好きな鈴

もちろんリュウタも大好きで毎日鳴らしています

でも、実は気をつけなくちゃいけない事があるのをご存知ですか?
インコが鈴を嘴で突っつく時に、鈴についている塗装を口に入れてしまう危険があります。
塗装を口に入れてしまった場合、下痢や濃緑色の便が出るみたいです。
濃緑色の便
濃い緑色の便は、鉛等の重金属による中毒が疑えます。重金属は、金属の塗装等に多く使われていて、以外と環境中に多く存在します。おもちゃとして与えている、鈴などの塗装も中毒の原因になることがあります。
ゆかぶりんさんのポポちゃん
も、赤ちゃんの頃に下痢が続いていつもお尻が汚れていることがあり、しばらく原因がわからなかったみたいなんです。
ある日、ポポちゃんが鈴を突っついて遊んでいるのを見て、塗装の事を思い出したみたいです。
鈴を取り外してからは下痢がピタリと止まったとの事です
実は私はこの塗装について知識がありませんでした。
昨年の夏、リュウタを病院に連れて行った時に先生に指摘されました。
こちらがリュウタ様ご使用の鈴です。

『くまのプーさん』なんですが原型がないくらいに塗装が剥げています…。
先生が鈴を見て
『これはね?、でもずっと使ってるんだよね?、う?ん、下痢をしなければ大丈夫』
との事でした

今もまだ使っている鈴にいつも話しかけています。

先生曰く、必ずしもダメではないが特に赤ちゃんなど抵抗力が弱い子は
避けた方が良いとの事でした。
でも、なるべくなら塗装のない鈴がベストですよね

今日のリュウタも元気良くお迎えしてくれました
今日は玄関を開ける前から
ピヨピヨ鳴いてお迎えしてくれたんですが、ふと思ったことが…
『ムム、リュウタ?、足音聞こえて誰でもピヨピヨ鳴いてるんじゃないよね?
』
今日の体重も『28g』
ごはんいっぱい食べています

目を閉じながらモグモグしている顔がとっても幸せそう


『ムム?
』
ランキングに参加しているのでクリックして下さい


『インコちゃんの鈴』について大切な事を思い出したので紹介させていただきますね


インコちゃんが大好きな鈴


もちろんリュウタも大好きで毎日鳴らしています


でも、実は気をつけなくちゃいけない事があるのをご存知ですか?
インコが鈴を嘴で突っつく時に、鈴についている塗装を口に入れてしまう危険があります。
塗装を口に入れてしまった場合、下痢や濃緑色の便が出るみたいです。
濃緑色の便
濃い緑色の便は、鉛等の重金属による中毒が疑えます。重金属は、金属の塗装等に多く使われていて、以外と環境中に多く存在します。おもちゃとして与えている、鈴などの塗装も中毒の原因になることがあります。
ゆかぶりんさんのポポちゃん


ある日、ポポちゃんが鈴を突っついて遊んでいるのを見て、塗装の事を思い出したみたいです。
鈴を取り外してからは下痢がピタリと止まったとの事です

実は私はこの塗装について知識がありませんでした。
昨年の夏、リュウタを病院に連れて行った時に先生に指摘されました。
こちらがリュウタ様ご使用の鈴です。

『くまのプーさん』なんですが原型がないくらいに塗装が剥げています…。
先生が鈴を見て
『これはね?、でもずっと使ってるんだよね?、う?ん、下痢をしなければ大丈夫』
との事でした


今もまだ使っている鈴にいつも話しかけています。

先生曰く、必ずしもダメではないが特に赤ちゃんなど抵抗力が弱い子は
避けた方が良いとの事でした。
でも、なるべくなら塗装のない鈴がベストですよね


今日のリュウタも元気良くお迎えしてくれました


ピヨピヨ鳴いてお迎えしてくれたんですが、ふと思ったことが…
『ムム、リュウタ?、足音聞こえて誰でもピヨピヨ鳴いてるんじゃないよね?


今日の体重も『28g』
ごはんいっぱい食べています


目を閉じながらモグモグしている顔がとっても幸せそう



『ムム?




スポンサーサイト