fc2ブログ

それぞれの春

今日の静岡は雲が多いですが春の陽気に包まれています

先週末から体調を崩しまだ喉の痛みや頭痛が治らない感じです。
そんな中でも窓の外に広がる青空や緑を見ていると
気持ちが明るくなってきます。

最近はこんなに澄んだ青空が広がっています
 
110425_093108.jpg

お庭には今が一番キレイなシャクナゲ

110424_095438.jpg

牡丹も青空によく合います

110425_092927.jpg

一足早く咲いた梅も今では実をつけ始めました。
今年は自分で梅干しや梅酒を作ってみようと思っています。

110424_095022.jpg

近所のお茶も新芽が

110424_093616.jpg

新緑が広がるこの季節、本当に気持ちが良い毎日です。
四季が楽しめる日本が私は大好きです

そして、我が家のピヨっ子達もそれぞれの春を迎えています

1歳になり発情期真っ盛りの「ジュジュ」
放鳥中も鏡の前から動きません。
すぐお尻フリフリしちゃう一番元気な男の子

110419_135820.jpg

こちらも1歳を迎えた「ヴェル」
甘噛みという言葉を知らずいつでも本気のヴェルちゃん。
指に穴があいちゃうくらい痛いです。
今は換羽期に入り少し辛そうな毎日ですが
食欲モリモリ、一番ジャンボな49g(笑)の女の子

110417_123426.jpg

換羽で抜けたポッチがなかなか生えてこない「ゆず」
やっぱり両方ないとバランスが悪いよね。
一番やんちゃな女の子。
ブランコで遊んでいるとよく落ちます(笑)
なかなか聞かないよ、インコが落ちるって

110420_165308.jpg

最近「とりきち横丁」さんで買った三角ブランコが大好きな「きーちゃん」
放鳥中はよくここでカジカジしています。
まだ手には乗ってこないけど携帯で写真を撮ろうとすると
携帯には乗ってきてくれます。
これも少しずつ近づいているってことだよね

110420_165227.jpg

先週末に旦那さんがピヨっ子達の大きなお家を持ってきてくれました
やっぱり自分のお家って分かるんですね。
寝る場所はみんな変わらず同じ場所でした
それを旦那さんに話したら、それより私が配置を全部覚えていたことにビックリと言われました。
我が家では4ケージともそれぞれ配置は違うんです。

みんなのお家の配置決めは私の趣味ですから

今日はこれから天気が悪くなり明日も雨予報が出ています。
でも、雨が降るたび緑がキレイになっていく季節ですね。

今日もみんな元気に過ごしています



にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ


スポンサーサイト



女子会

我が家の女の子 

「ヴェルちゃん」

110419_140344.jpg

「ゆずちゃん」

110419_140215.jpg

今日はこんな場所で女子会です

110419_140008.jpg

みんな大好きIKEAのネクタイ掛け

110419_140149.jpg

今日は縦に並んで

何のお話ですか

110419_140127.jpg

大きなお口のヴェルちゃん。

「あら、こんな姿を撮るなんてヒドイじゃないの

別の日には横に並んで

110402_130902.jpg

別の日にはお家の中で

110310_141142.jpg

やっぱりインコ界でも女子会は大切ですよね

そして、お庭にいる女の子は

お庭に干していた布団に出来た日陰を見つけまったり。
どこにいるかわかりますか

110414_105537.jpg

時には背中で語る女の子。

110417_114056.jpg

今日は雲が多い静岡ですが最近は春の陽気に包まれて気持ちの良い毎日です

明日は旦那さんがピヨっ子達の大きなお家を持って
東京から来てくれます。
1ヵ月半、小さなお家でみんな頑張って過ごしたよね。
持ってきてくれる旦那さんに感謝しなくちゃだね

今日も楽しい一日になりますように。



にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ


幸せな毎日

今日の静岡は朝まで雨でしたが今では青空が広がり良いお天気です

4月のはじめからブログの障害があり10日程使用出来ない状態が続いていました。
そのため一部のコメント(3/24以降)が消えてしまいました。
せっかくお言葉をいただいたのに復元出来ず心が痛いです。

少しの間お休みしていましたがまた更新していきますので
改めてどうぞ宜しくお願い致します。



更新出来なかった間に静岡は春いっぱいの毎日でした

近所には春の花がたくさん咲き、緑も多くなってきました。

庭にはこんなにキレイな桃の花も。

110417_100150.jpg

そして我が家の家族はみんな元気に過ごしています

110417_131235.jpg

おデ~ブな甘えん坊「ジュジュ

110417_123426.jpg

「私はヴェル、美人なセキセイ・ヴェルよ

110402_130941.jpg

生まれ育った静岡でのびのび過ごしている「ゆず
まだまだお薬服用中だけど自然いっぱいの静岡で
病気なんて早く治しちゃおうね。

110417_123403.jpg

おしゃべり大好き、ペレット大好き「きーちゃん
最近はよくジュジュって言います(笑)
あなたのお名前はきーちゃんよ。

11月に家族になったきーちゃん。
今まで寒かったから水浴びはしませんでしたが
とってもお天気の良い日にお庭で水浴び。

きーちゃんは水浴び苦手かな。
お水が恐いみたいだけどこれから水浴びが気持ちいい季節だよ。
水浴びが大好きなジュジュはまた生き物が変わるくらいまで水浴び。

110414_125513.jpg

その横では青空の下気持ち良さそうに過ごすシェル
昨日はトリミングに行き夏に向けて短くカットしてもらいました。

110417_101020.jpg

毎日お庭で過ごしているハナちゃん
朝になるとお庭に連れていけ~と吠えてアピールします。
芝生が大好きなんだよね。

110417_101139.jpg

みんな元気に過ごせていることに幸せを感じる毎日です。


にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ


主の帰りを待つお家

今日から4月ですね

春が来る暖かさに合わせて
一日でも早く平穏な日々を過ごせることを願っています。

先月の地震の夜、ご自慢の尻尾が2本抜けたジュジュ。
しばらく生えてこなかった尻尾にもようやく春が 

110329_153649.jpg

今はまだ短い2本の灰色の尻尾。
この尻尾は一番長くなりセキセイインコのご自慢の尻尾になります。

110329_153846.jpg

「ムム、ぼくの尻尾ちゃんと生えてきてるよ

全体的に換羽中のジュジュくん。
桜が咲くころにはキレイな羽が生えているといいね

地震の後からずっと静岡の実家に帰ってきていましたが
1泊で東京のお家に帰ってきました。

地震以来初めての東京。
昼間は地震前と変わらない町ですがお店やコンビニは節電のため暗く
スーパーでは空の棚が目立っていました。
夜は全体的に暗く、駅前も静かな感じ。
地震当日は5分起きくらいにきていた余震も
今回は気がつかない程度の揺れでした。

そしてお水ですが、入荷はしているもののすでに売り切れ。
ただ、売り切れの棚に「乳児、妊婦の方は優先に販売致します」のお言葉が。
サービスカウンターに行くと2本優先的に販売していただきました。

1.5リットルの水も料理や飲み水に使うとあっという間になくなります。
今まであたりまえのように飲んできた水道水のありがたさを改めて感じます。

東京の水道水は安全と言われています。
自分だけならもちろん気にせず水道水を飲んでいますが
おなかに赤ちゃんがいると思うとどうしても気になってしまいます。

今回は7ヵ月検診のため病院に行ってきました。
地震のあと初めての検診でしたが元気に育っていました。
震災で多くの命が犠牲になるなか生まれてこようとする一つの命。
この命を元気に新しい世界に迎えてあげることが
今の私にできることかなって思っています。

そして、お家には主の帰りを待つピヨっ子達のお家。
あの日のまま置かれたお家をキレイにして
いつでも帰ってこれるようにしてきました。

110331_134129.jpg

地震当日はこのメタルラックの上のケージがおさえていないと
動いてしまうくらいの揺れ。
今度帰った時にはメタルラックとケージを結束バンドで固定しようと思っています。

もう少し落ち着いたらみんなで帰ろうね。

そして、東京で一人で待っている旦那さん。
毎朝寝ている上をピヨっ子達が飛んでいる毎日だったから
いなくなるとやっぱり寂しいとの言葉。
そういってもらえるとみんな嬉しいね

毎日ベランダに来るスズメにエサをあげていたんですが
私がいない時もあげてくれているみたいで
今回も変わらずスズメが来ていました。

そして何かあるとケーキを買う我が家。
お互い同じことを考えていていつものお店で同じケーキ。

110330_205054.jpg

早くまたみんなで過ごしたいね

こうして家族みんな元気にいることに改めて感謝です。


にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ


03 | 2011/04 | 05
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

moko

Author:moko
13年間を過ごしたリュウタが虹の橋を渡りました。

今ではジュジュ、ヴェルをお迎えし新しい生活が始まりました。
このブログではジュジュヴェルとの生活、リュウタから学んだセキセイインコの飼い方を紹介していきたいと思います。
鳥好きの方、一緒にお話しませんか☆

リュウタは私に幸せを運んできてきてくれた青い鳥です。

そして、新しく家族になった
パピヨン・シェルとの生活も紹介していきます。

メンバー紹介
      おデ~ブちゃんな男の子『ジュジュ』(2010年4月15日お迎え) 070102_233728_convert_20110209095435.jpg       男の子より全然強い女の子『ヴェル』 (2010年4月15日お迎え) 070104_013506_convert_20110209095921.jpg       ゆずぽんこと『ゆず』まだまだハゲちょびんが残る女の子(2010年7月7日お迎え ぽんずと兄弟) 070103_213035_convert_20110209101149.jpg      お空から迷いこんできた男の子『きーちゃん』                 (2010年10月14日お迎え) 1103_convert_20110209095019.jpg       里親募集で出逢ったパピヨン・男の子『シェル』 (2010年5月30日お迎え) シェルはフランス語で空。 シェルの笑顔が空のようにいつまでも続きますように。 091122_121300_convert_20100618155733.jpg       お庭でリュウタを見守ってくれている女の子『ハナ』(2009年11月23日お迎え) 090521_085147_convert_20110209100549.jpg       青空を見ると思い出すよ。 いつも心に『リュウタ』 (2010年2月25日 虹の橋へ) 13年間一緒に過ごしてくれてありがとう。 大好きな大好きなリュウタ。 966_convert_20110209100439.jpg      ゆずぽんこと『ぽんず』(2011年1月7日 虹の橋へ ゆずと兄弟)      たった6ヵ月の小さな命だったけど存在はとても大きかった。うちに来てくれてありがとう。         大好きな大好きなぽんちゃん。
最新記事
最新コメント
365カレンダー
いつでも里親募集中
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
関連ワード
スポンサー
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード