インコと蚊
今日は雲が広がっている静岡です
5月なのに台風が日本に近づいていて
しかも猛烈な強さらしいです。
最近自然の恐さを改めて感じます。
何事もなく過ぎ去ってもらいたいですね。
先日、今年2回目の「イチゴジャム
」を作りました。
作っている時の匂いが懐かしく、子供の頃を思い出しました。
今回このイチゴは近所のおばあちゃんがくれたんですが
80歳近くなるおばあちゃんが一人で作っているんです。
このイチゴはきっとおばあちゃんの思いがたくさん詰まっているんだなって
思うとおいしさが増します
来年も元気においしいイチゴを作ってもらいたいです。

もうすぐ6月になりますが、自然がたくさんある実家ではもうこの時期に「蚊」が入ってきます。
東京の自宅では窓を全開にしていてもほとんど入って来ないんですが
実家では窓を開けるとすぐ入ってきます。
あの耳元で鳴る音、刺された時のかゆさ
大好きな夏で一番嫌いなのが「蚊」です。
そして、何より心配なのがピヨっ子達への影響です

「インコは蚊に刺されるのか?」
「インコは蚊の鳴く音は聞こえるのか?」
飼育本を見ても蚊に対することは書かれていないので
大丈夫なのかなとも思いますが心配になっちゃいます。
今はペット用(犬用)の蚊取り線香や煙の出ない電子蚊取り線香なども
あるみたいですが、体の小さいインコにはどうなのかなって思っちゃいます。
一番良いのは外から蚊を入れないことですよね
私は冬の寒さ対策よりも、夏の暑さ対策のほうが大変だと思っています。
今年は猛暑にならないみたいですが
暑さよりも湿気が苦手なインコのため、そして湿気が苦手な私自身のために
「除湿機」を購入しようかなと考えています。
「きーちゃん、蚊は大丈夫ですか?」

「…」

きーちゃん写真撮影は誰よりも上手なんですよ


最近はおデブをこえてジャンボ気味なきーちゃん。
お気に入りはとりきち横丁さんの「三角ブランコ」です。
分かりますか、うしろに見えるクリーム色のヤナギの木、
ゆずときーちゃんで全部カジカジしちゃったんです。
カジカジは大切なお仕事だもんね
もうすぐきーちゃんと過ごす初めての夏がやってきます。
最後に一つ

我が家のシェルくんとハナちゃん。
昨年の検診で「フィラリア」と診断されお薬を飲んでいました。
4月の狂犬病注射で再度検査をしたら
シェルもハナも「陰性
」


それでももう少しお薬を続けましょうとう事になり
予防も兼ねて飲み続けています。
「フィラリア」は犬が蚊に刺されて感染する心臓の寄生虫です。
あんなに小さな蚊なのに強い力を持っていますよね。
だから、インコには大丈夫なのかなって心配にもなっちゃいます。
インコと蚊について何か知っている方がいたら
ぜひ教えてください



5月なのに台風が日本に近づいていて
しかも猛烈な強さらしいです。
最近自然の恐さを改めて感じます。
何事もなく過ぎ去ってもらいたいですね。
先日、今年2回目の「イチゴジャム

作っている時の匂いが懐かしく、子供の頃を思い出しました。
今回このイチゴは近所のおばあちゃんがくれたんですが
80歳近くなるおばあちゃんが一人で作っているんです。
このイチゴはきっとおばあちゃんの思いがたくさん詰まっているんだなって
思うとおいしさが増します

来年も元気においしいイチゴを作ってもらいたいです。

もうすぐ6月になりますが、自然がたくさんある実家ではもうこの時期に「蚊」が入ってきます。
東京の自宅では窓を全開にしていてもほとんど入って来ないんですが
実家では窓を開けるとすぐ入ってきます。
あの耳元で鳴る音、刺された時のかゆさ
大好きな夏で一番嫌いなのが「蚊」です。
そして、何より心配なのがピヨっ子達への影響です


「インコは蚊に刺されるのか?」
「インコは蚊の鳴く音は聞こえるのか?」
飼育本を見ても蚊に対することは書かれていないので
大丈夫なのかなとも思いますが心配になっちゃいます。
今はペット用(犬用)の蚊取り線香や煙の出ない電子蚊取り線香なども
あるみたいですが、体の小さいインコにはどうなのかなって思っちゃいます。
一番良いのは外から蚊を入れないことですよね

私は冬の寒さ対策よりも、夏の暑さ対策のほうが大変だと思っています。
今年は猛暑にならないみたいですが
暑さよりも湿気が苦手なインコのため、そして湿気が苦手な私自身のために
「除湿機」を購入しようかなと考えています。
「きーちゃん、蚊は大丈夫ですか?」

「…」

きーちゃん写真撮影は誰よりも上手なんですよ



最近はおデブをこえてジャンボ気味なきーちゃん。
お気に入りはとりきち横丁さんの「三角ブランコ」です。
分かりますか、うしろに見えるクリーム色のヤナギの木、
ゆずときーちゃんで全部カジカジしちゃったんです。
カジカジは大切なお仕事だもんね

もうすぐきーちゃんと過ごす初めての夏がやってきます。
最後に一つ


我が家のシェルくんとハナちゃん。
昨年の検診で「フィラリア」と診断されお薬を飲んでいました。
4月の狂犬病注射で再度検査をしたら
シェルもハナも「陰性



それでももう少しお薬を続けましょうとう事になり
予防も兼ねて飲み続けています。
「フィラリア」は犬が蚊に刺されて感染する心臓の寄生虫です。
あんなに小さな蚊なのに強い力を持っていますよね。
だから、インコには大丈夫なのかなって心配にもなっちゃいます。
インコと蚊について何か知っている方がいたら
ぜひ教えてください



スポンサーサイト